Quantcast
Channel: ++C++; // 未確認飛行 C ブログ
Browsing all 482 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

++C++; // 未確認飛行 C をリニューアルしました

「++C++; // 未確認飛行 C ufcpp.net」 をリニューアルしました。これに伴い、ブログも統合し「WordPress https://ufcpp.wordpress.com/」から「http://ufcpp.net/blog」へ変更となります。 2000年よりサイトを運営しているため、一部古い内容のものがあります。ご了承ください。...

View Article


Build 2015

Build 2015 の資料に目を通すの数日かかった… 結構長し読みだったんですけども。 CEO交代後のマイクロソフトの デバイスとサービスの会社になる すべての開発者、すべてのデバイス、すべてのプラットフォームにアプローチ という方針がついに形になって表れ始めたという印象でした。 デバイス 発表の3分の1くらいは「Windows 10」がらみでした。...

View Article


ピックアップ Roslyn 5/14

Build 2015の資料に目を通すので忙しくてサボっていましたが。 まあ、もっとも、C#チーム、Visual Studioチーム的にもRC版が出たばかり、かつ、RTMも近いだろう状況で、GitHub上の動きを見ててもバグ修正で多忙な雰囲気を感じます。 そんな中、いくつかピックアップ。 Unicode version number...

View Article

Visual Studio 2015 RC と pdb2mdb

Unity (というか、Visual Studio Tools for Unity)とVisual Studio 2015 RCとの間での問題で、PDBからMDBへの変換がうまく動いてなくて困っている(一時的な対処方はなんとかできてる)という話。 PDB, MDB まず、PDBって何かの簡単な紹介から。 PDBはProgram Databaseの略です。 Program...

View Article

ピックアップRoslyn 5/27

引き続き、Roslynリポジトリは「RTMに向けてバグ修正で手いっぱい」感漂って来てて、新しい話はあまりないんですが。 というか、割かし重複提案なissueが立って、速攻で「それ、これとの重複じゃない?」→「重複だった…」的な流れになってるものが多々。まあ、issueが800件超えっぱなしですからねぇ、このリポジトリ。 そんな中いくつか。 Support the tadpole operators...

View Article


できるVisual Studio 2015

もう買える状態になっているんですね、「できるVisual Studio 2015」。 紹介 ということで書籍紹介。 言わずと知れた売れ筋書籍の「できる」シリーズに、「Visual Studio 2015」が加わりましたが、少々僕も絡んでいます。 書籍案内のページには共著っぽい作者の並び方をしていますが、まあ、実のところ僕が関わっているのはサンプル プログラム提供と監修だったりします。...

View Article

【開催告知】勉強会「2015世代のC#」

ある程度情報が出そろってからブログを書こうとしていたら、もう現時点で申し込み多数… 日本C#ユーザー会 & codeseek 勉強会「2015世代のC#」を開きます。 2015/6/25 19:00~ 品川、日本マイクロソフト セミナールームB 参加費: 無料 詳細はDoorkeeperのページをご覧ください。...

View Article

ピックアップ Roslyn 6/10

Numeric literals (binary and digit separators) #2950 https://github.com/dotnet/roslyn/pull/2950 先月くらいにちょこっと書いたやつですが、2進リテラルの実装。 pull-req...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Roslynメタプログラミング】ValueChangedGanerator

多少やりすぎ感があって大々的に推すかどうかは迷っているものの… ValueChangedGanerator .NET Compiler Platform (コードネーム Roslyn)を使ったメタプログラミングというか、結構なコード生成ツールを作ってしまっていたり。 今度やる勉強会で.NET Compiler Platformの話をするのと、一度作ってしまえば仕事でも活用できそうだったので。...

View Article


【開催結果】2015世代のC#

一昨日、勉強会を開いていたわけですが。 2015世代のC# 部屋が狭くてお越しいただいた方にはご迷惑をおかけしました。 平日夜2時間の開催でここまで席が一瞬で埋まったのは、自分でも少しびっくり。 まあ、C#でのAndroid/iOS開発、Visual Studio 2015(VS OnlineやAzure含む)新機能、.NET Compiler...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Unity(ゲームエンジン)上で async/await

async/await が使えないC#とかちょっと。 で、最近、Unity上でasync/awaitを使えるかもしれないという希望が見えてみたので、現状報告。 背景 主にUnityの問題点。数年来文句を言い続けて、一向に解決してもらえていない… Unity上のC#は3.0 Unityが使っているC#は、結構古めのMono (確か 2.8...

View Article

ピックアップRoslyn 7/12

Mads、怒涛のClose祭り。 久しぶりに、C# Design Notesが投稿されてました。というか、5月のNotesが今投稿されているなど。 要するに、Visual Studio 2015関連作業がやっと落ち着いたってことなんですかね、きっと。 C# Language Design Review, Apr 22, 2015 #3910...

View Article

ピックアップRoslyn 7/19

Visual Studio 2015 関連作業が終わって、その次っぽい動きがちらほら。 Make Features Layer Portable #3998 Make Features Layer Portable #3998 Feature API = リファクタリングとか、コード解析からのコード修正とか、そのレイヤーのAPIのこと。 これを、OmniSharp、Visual Studio...

View Article


Visual Studio 2015でのC#/VBの文字コード

VSサポートチームのブログ記事が上がったことによって少々話題になっていますが、文字コード問題。 Visual Studio 2015 で Shift JIS エンコーディングされたソース ファイルをビルドするとコンパイラ エラーが発生する場合がある 症状 Shift JIS とか、Unicode 以前の各国文字コードで保存した C#/VB...

View Article

【開催結果】Visual Studio 2015リリース記念勉強会

Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会やってました。 以下、発表資料まとめ。 Modern .NET, 岩永 信之 Modern .NET -- Iwanaga Nobuyuki WPF 4.6 and Visual Studio 2015, 亀谷 学人 WPF 4.6 and Visual Studio 2015, 亀谷 学人 (Speaker Deck...

View Article


packages.config から project.json への移行

昨日、勉強会で少し話しましたが、Visual Studio 2015で、csproj/vbproj 中での NuGet パッケージ管理が少し楽になります。 Modern .NET -- Iwanaga Nobuyuki 正確には、7/20にリリースされた状態の Visual Studio 2015だけじゃなくて、その後Windows 10に合わせて出たVisual Studio Tools for...

View Article

ピックアップ Roslyn 8/15

「バグでしょ?」からの「仕様です」が2件ほど。 そしてだいたいこの手の話題は、5・6年前に Stack Overflow で話題が出てて、 Eric Lippertが回答済みという落ち。 && の後ろ Change to definitive assignment in LINQ queries #4509 dynamic が絡んだ時に、以下のコードで、「b...

View Article


ピックアップRoslyn 8/29

Anonymous function that captures no outer variables is not static #4793 https://github.com/dotnet/roslyn/issues/4793 匿名関数 (ラムダ式とか匿名デリゲート式)の生成結果が変わったという話。 旧コンパイラー: 外部のローカル変数をキャプチャした時だけインスタン...

View Article

9月に3つ

10日に1回のペースで登壇もしくは運営な勉強会とかちょっと… 9/5(土) 15:00~ 新宿 Tech Aid 1025 こみゅぷらす Tech Aid 2015 こみゅぷらすの飲食イベント 2015!! 飲みながら、食べながら、マイクロソフト技術のセッションを聴けるイベントです。(参加費は飲食代のみ) まあ、割かし適当に何か話します。 9/16(水) 19:30~渋谷 Metro.cs #1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイトのシステム更新

ufcpp.net のシステム入れ替えてから気が付けば3・4か月ほど経過したわけですが。 いまだ微妙に直したいなと思いつつ時間が取れない部分もちらほら。 未 ちゃんと治せてるものもあるにはあるんですけども。 アイコン設定してなかったら、ロゴの真ん中あたりを自動的にとることで「未」になってたっていうやつ。ただでさえ、たまに「未確認の人」とか言われたりするのが、完全になんか未然な感じに。...

View Article
Browsing all 482 articles
Browse latest View live